Categories: 未分類

「100人カイギ」宇都宮市で本日(8月29日)初開催

本日(2025年8月29日金)宇都宮市初の「100人カイギ(会議)」なるものが開催されます。

「なんで、カタカナのカイギ?」「100人で会議したらまとまらないやん?」などと色んな疑問が頭に浮かびますが、これ全国130の地域で開催されている人気イベントのようなんです。今回宇都宮市では初の開催となります。

『100人カイギ』宇都宮開催概要

■日時 2025年8月29日(金) 18:30~20:30

■場所 とちぎ福祉プラザ 2階 第1研修室
⇒ アクセス
⇒ 栃木県宇都宮市若草1-10-6
google map 

■参加費 1,000円/人 (高校生以下500円、未就学児無料)
ワンドリンク・お菓子付き

▫️主催者のブログ

『100人カイギ』とは。

「100人カイギ」は、結局会議をするのではなく、その地域に住む人が自己紹介するのを聞くイベントとのこと。イベントのフォーマットとしては「毎回5人が10分間自公紹介する」ということと、「その地域の自己紹介者が100人に達したらその地域のイベントの取り組みは解散する」というもの。

宇都宮市は50万人以上が住民登録する大きな都市なので、その中で100人の自己紹介を聞いてどんな意味があるのだろうか?と考えたんですね。誰もがスマホを持つ時代、SNSで世界中の人と交流できる時代でもあるし・・。

しかし、宇都宮市に暮らす不特定多数の人たちが出会い話すことなんて意外とないし、今何をしてどんな考えを持っているかを聞くことは皆無に等しいですよね。普通に暮らす市民同士が何をやっているのか、何を考えているのかを聞くことで、この地域の価値や、ここに住む自分自身の意味を再発見できるのではないか?と思い始めたんです。

そういえば、先日映画「劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~』」を鑑賞したんですが、そこでも描かれてましたよね。そこに暮らす普通の人たちの生き様や助け合う人の強い思いは、何にも置き換えられるものではないって。きっと宇都宮の「100人カイギ」では、そんな場になるんじゃないかな。というわけで本日参加してきます!

https://100ninkaigi.com

maskin